くずは駅前

メッセージ
幼い頃に思い描いていた夢や、
人とのふれあいの中で育んできた
自分自身の未来図…。
そのような可能性を確かな現実に変える
パワーを誰もが抱いています。
でも、単に突っ走るのではなく
優れたノウハウや自分を活かせる
場所との出会いが何よりのスタートライン。
そして共に笑い、励まし合える、
かけがえのない仲間も。
今じっくり見つめてほしいのです。
あなた自身とあなたの夢。
美容というフィールドに求められていることを。
背筋をしゃんと伸ばし、誇りを持って、
取り組めるものがすぐそこにあるのです。
きらめく個性と感性を十二分に発揮し
社会のステージで生き生きと輝ける
明日のあなたを見つけることが
私たちのドリームなのです。
代表取締役社長 笠野 陽司
沿革
創業53年の歴史
そのページに刻まれる
喜びと感動
私達Jour/SUNROADは、創業53年という長い歴史を築いてきました。
老舗の美容室として、今まで培われてきた“信頼”と“技術”
そして“Jour/SUNROADグループの想い”をより多くのお客様に伝えていきたいと願っています。


海外で修行する笠野会長

SUNROAD1号店の金振店

会長・社長就任披露式
サロン情報
枚方市樟葉
エリアを中心に
店舗を展開しております。
駅から近い立地なので様々なお客様に関わることができます。

ル・クラブ/男山長沢
エボルティ/くずはモール
ジュール ドゥ/南くずは
イオンモールKYOTO
ヴィフ/長尾
フィノン/松井山手
アヴェダ/枚方
福利厚生
Jour/SUNROADは社員に対し、安心して長期的に活躍できる環境を
整えるため、さまざまな福利厚生制度を提供しています。

クリエイティブ

営業時間内レッスン
4〜9月にかけて
営業で使う技術を学ぶ
Jour/SUNROADでは自信ややりがいをもって働いてもらえるようOJT制度を導入。
新人の時はできる仕事が少ない分、営業中にやりがいを感じられないことがほとんど。
それならその時間を利用して技術を身につけようという制度。それにより、カットのレッスンを
5月からスタートすることが可能に。営業中も自信をもって働くことができます。



毎日営業中が楽しく
学ぶことがたくさん!!
最初は不安でしたが、営業中にしっかり練習してからお客様に入れるので、やりがいを感じながら働くことができています!
「入社〜1年間のスケジュール」
研修制度が
しっかりしているから安心
入社してから1年間のスケジュールをご紹介。新人研修や各店研修を経て、
自分で働きたいお店が選べるんです。

社内チーム紹介
スタッフをフォローする
万全のチーム体制

カリキュラム



様々な働き方
「パート」で働く
ママスタイリストも多数在籍
仕事とプライベートを両立させているスタッフに
インタビューをしてみました

1人暮らし手当制度
1人暮らし手当があるから安心
Jour/SUNROADには地方から上京してきた社員に対して入社当初から安心して暮らせるように
1人暮らし手当制度を取り入れています。



会社概要
社名 | 株式会社サンロード |
---|---|
代表取締役 | 笠野 陽司 |
本社所在地 | 大阪府枚方市南楠葉1-6-25 |
創業 | 1972年 |
資本金 | 1,000万円 |
社員数 | 80名(グループ) |
店舗 | 8店舗 |
募集要項
選考方法 | 面接 |
---|---|
諸手当 | 皆勤手当・技術手当・指名手当・店販手当・役職手当 |
昇給 | 年1回 |
昇格 | 随時 |
勤務地 | 京都・京阪沿線楠葉など |
福利厚生 | 社会保険完備・有給休暇・交通費(15,000円まで支給) 1人暮らし手当20,000円(規定あり) |
休日休暇 | 有給 / お正月休み…4日間 リフレッシュ休暇…8日間※1年目は6日間 休日…月8日〜9日制※入社後半年間は月7日間 |
スタッフ出身校一覧
-
ル・トーア東亜美容専門学校
高津理容美容専門学校
NRB日本理容美容専門学校
関西美容専門学校
大阪ベルェベル美容専門学校
アミューズ美容専門学校
グラムール美容専門学校
大阪美容専門学校
堺女子短期大学
ヴェールルージュ美容専門学校
-
京都医健専門学校
京都美容専門学校
京都理容美容専修学校
YIC京都ビューティー専門学校
ヘアラルト阪神理容美容専門学校
小出美容専門学校
大阪ビューティーアート専門学校
桂 make-up デザイン専門学校
西日本ヘアメイクカレッジ
大村美容ファッション専門学校
-
広島美容専門学校
広島県東部美容専門学校
広島県理容美容専門学校
穴吹ビューティーカレッジ
福岡ビューティーアート専門学校
岡山理容美容専門学校
専門学校岡山ビューティモード
米子ビューティーカレッジ
河原ビューティモード専門学校
ENTRY